記事内に広告を含む場合があります

ネイルキットの中でもソフトジェルは?ハードジェルとの区別と向き不向き

自分でネイルをすることが出来る販売用のネイルキットの一つにソフトジェルがあります。
ジェルネイルは普通のマニキュアとは違い、水飴のようなジェル状のアクリル合成樹脂を爪に塗り、
UVライトやLEDライトで固める施術方法を行い、爪を塗装することだけではなく、爪を保護する役割もあります。

 

その中でもハードジェルとソフトジェルという2種類のジェルが存在し、
その区別がなかなかつかなかったり、自分が購入しようとしているネイルキットにどちらが使われているのかが
分からなかったりもします。
そこでこのページでは、まずハードジェルとソフトジェルの区別、
そしてそれぞれのメリットとデメリットを見ていこうと思います。

 

ハードジェルとソフトジェルの違い

ハードジェルもソフトジェルも、ジェルネイルであることは変わりません。
しかし、それぞれ特徴となる部分が違ったり、歴史の長さも違ったりと
区別がつきにくいという声も実際多くあります。

 

なのでわかりやすくハードジェルとソフトジェルの違いを見ていきます。

 

ハードジェルの特徴とデメリット

ハードジェルはソフトジェルより分かりやすく表現するとしたら硬いんですね。
硬いといってもイメージがしにくいかもしれませんが、ネイルチップや長さだしをしたい場合、
ハードジェルが使いやすく、硬いため長持ちします。
ネイル自体がソフトジェルよりも折れにくくて、ネイルストーンやなどの
アイテムを使ったアート作品としても向いている傾向があります。
また、若干ソフトジェルよりもツヤがあるというのも特徴の一つではないでしょうか。

 

デメリットとしてハードジェルは硬いため、アセトンなどの溶剤でとかしてオフするのが
むずかしく、ファイルなどで削っていくということでしかオフできないという部分は
手間という声も多くあります。

 

 

どんな方がハードジェルが向いている?

ジェルネイルでカラーではなくネイルストーンやスワロフスキーなどのネイルアイテムを使用した
ジェルネイルを楽しみたいと思っている方にはハードジェルが向いている傾向にあります。

 

ただし、先程のデメリットの項目で説明したようにオフする際の手間を惜しみたいという方や
もっと手軽に楽しみたいという方は向いていないかもしれないですね。

 

 

どんな方がソフトジェルが向いている?

ソフトジェルはハードジェルよりも後に開発され登場しました。
現在は多くの市販されているネイルキットのジェルはソフトジェルが主流となってきています。
これはソフトジェルがハードジェルに比べると柔らかく扱いやすい点にあると思います。

 

カラーバリエーションもソフトジェルの方が多く、オフする際の爪へのダメージも
ハードジェルと比較しても少なく、ネイル初心者の方でも使いやすいという特徴があります。

 

デメリットとしては、ストーンなどのアイテムを付けて楽しみたいという場合、
何度もジェルを塗っては硬化させてという行程が必要となるケースがあります。
もちろん、これはネイルキットのメーカーで差があり、しっかりと開発されているところは
問題なく使えるという口コミの声も聞こえています。

 

ソフトジェルが向いている方

ソフトジェルが向いている方は、ネイルサロンでネイリストさんに施術されるのではなく
自分でネイルキットなどを購入してやる場合は、ソフトジェルが使いやすい傾向にあります。
ハードジェルはセルフで行う場合、コツや熟練度が必要になるケースが多く、難しいと言われています。

 

特にジェルネイルをセルフで行う方の中で初心者の方や慣れていない方はソフトジェルから
入門されたほうがやりやすいとおもいますよ。

 

 

光沢も有り、マニキュアと比べて透明度も高く数週間は持続して効果が長持ちします。水作業をしても剥がれることが少なく、爪の乾燥を防ぐ特徴もあるため保護目的としてもソフトジェルを使用することが出来ます。
ネイルキットの説明書通りに使用することで長持ちさせられることが特徴ですが、ジェルを乗せる前に爪の水分や油分が残ってしまっていたり爪やすりでサンディングを行う際に削った後のダストが残ってしまっているなどの原因があるとジェルが剥がれてしまうので、注意が必要です。
塗りにくい断面は筆を立てて断面を叩くようにすると綺麗に塗ることが出来ます。爪の裏も1ミリ程繋げて塗ることでより剥がれ難くなります。
ネイルキットの説明書だけではうまくいかないこともあるため、初心者の方はインターネットの情報や書店の本を手元に置いておくと詳しい情報を元にセルフネイルをすることが出来ます。

 

ソフトジェルを用いたネイルキットの選び方

  • 国産品を選ぶ
  • 初心者の方ならノンワイプがおすすめ
  • ノンサンディングだと爪の負担軽減も
  • ドーム型ledライトがbest
  • サポートもしっかりとしているものを
  • ジェルの発色がいいもの

 

このあたりが選ぶポイントとなります。少し詳しく見ていきます。

 

国産品を選ぶ

ネイルキットは国産のものと海外産のものが存在します。
ネイルショップなどで格安で販売されているものはほぼ海外産のネイルキットになるんです。
これは国産のものだとネイルキットは化粧品という商品区分となり、国内での審査基準を満たしたものしか販売できず、海外産のものは海外での審査基準などで審査されています。

 

日本というのは海外から見ても多くの商品の品質がいいといわれるほど、商品の製造から審査までしっかりと行われているんです。
ネイルキットは直接爪に塗る商品なので、肌に対して優しいものではなくてはならないし、そうでなければ最悪の場合発がん性の物質が含まれているものまで存在します。

 

そのためソフトタイプのジェルを使いたくて格安の海外産のネイルキットを選ぶよりは、審査もしっかりとされている国産のものを選ぶようにしましょう。

 

初心者の方ならノンワイプがおすすめ

本来ジェルネイルというのは、トップジェルを硬化させた後ワイプという見硬化ジェルのふき取り作業が必要でした。

 

この見硬化ジェルのふき取り作業であるワイプが不必要なジェルをノンワイプといいます。
セルフネイルに慣れている方なら楽なのですが、セルフネイル初心者さんだとまずはノンワイプのネイルキットを選ぶとかなり楽に始められると思います。

 

ノンサンディングだと爪の負担軽減も

サンディングというのは爪の表面を削って、あえてざらざらの状態にすることでジェルがのりやすく、長持ちするのですが、その分爪への負担も多く、へたな方が行うと余計に爪の表面を削ってしまうこともあるんですね。
そのためノンサンディングのネイルキットを選ぶこと爪の負担を減らしてあげるというのも選択肢の一つとして入れてもいいと思います。

 

 

ドーム型ledライトがbest

このサイトでもネイルキットを選ぶ中で大きなポイントとなるLEDライトをしっかりと見ていただきたいと思います。
大きく分けてLEDライトはドームタイプのものと手持ちが可能なスティックタイプのものとに分類することができます。

 

セルフネイルを行う場合ドームタイプのライトのほうが使い勝手がよく、スティックタイプのものはネイルの修正などの細かい部分での使用が楽なんです。
そのためネイルキットに付属しているライトはドームタイプのものを選ぶといいでしょう。

 

 

サポートもしっかりとしているものを

サポートはいらないと思う方もおられるかもしれませんが、人気の商品は商品にも自信があるため、購入後でもしっかりとサポートをしてくれます。
電話対応であったりメール対応であったり、サポートもちゃんとしているブランドを選ぶことも重要なポイントになります。

 

ジェルの発色がいいもの

ジェルに関してはホームページなどでみる色と実際に商品が手元に届いて使ってみてからの色が異なることもあるので、ジェルの発色や艶のいいものを選ぶといいですよね。
口コミサイトや商品の本音を語っているサイトをしっかりと見極めて選ぶようにしましょう。